浴室、洗面台リフォーム完成しました
京都市西京区S様邸の浴室・洗面台リフォームがはじまりましたのでお伝えします。
施工前
キューブグリーンでさわやかな浴室空間でした。TOTOの浴室を使用されてましたが、長年使用されてて
カビ除去が追い付かなくなってました。
洗面所は収納少なめのため、「すぐに散らかってしまう」とお悩みでした。
給湯器も新しくします。
施工中
工事進行をお伝えしていきます。
養生していきます。床は、養生ボードを敷いていきます。
家具類は養生シートを使っておおっていきます。
解体していきます。
壁のパネルを外していき、浴槽を撤去していきます。
設備をすべて撤去した状態になります。
洗面台もすべて撤去しました。
壁パネル、床から施工していきます。
床は傷がつかないように設置後養生ボードの上で作業していきます。
浴槽を設置して配線、配管を接続していきます。
施工後
浴室は、TOTOのサザナ HTシリーズ Tタイプを施工しました。
アクセントパネルはグレイッシュウォルナットの木目調を貼りました。
お掃除ラクラクほっカラリ床になってるので2つの層で冷気をシャットアウトするw断熱構造で
やわらかくヒヤッとすることもなく快適にお風呂に入れ、床のお掃除がラクラク簡単です。
洗面台は、TOTOのオクターブLiteを施工しました。
幅は以前と同じですがボウルに深さがあり水はねもなく使いやすくなったと思います。
鏡も2面鏡になり、鏡裏には収納があるのでそちらに収納することができます。
洗面台上に余裕があったので収納棚を取り付けました。
洗剤などのストックなどを収納できるので洗面所内も広く使えるようになりました。
給湯器はリンナイのエコジョーズを設置しました。
リンナイのエコジョーズは、お湯を沸かすときに出る高温の排気熱を再利用し、温暖化ガス・CO₂を削減しながら、
家計の出費も削減する高効率な給湯器です。ガス給湯暖房システムは、熱源機1台でお家をまるごと快適化し、
部屋と部屋の寒暖差を少なくする温度バリアフリーを実現した商品になります。
京都で全面リフォームをご検討中の方はお気軽にご相談ください!