フローリングはどれにする?自然素材の無垢フローリング。低価格で扱いやすい複合フローリング。~こだわりの素材・建材~

自然素材の無垢フローリング

自然素材の無垢フローリングは、耐久性が高く、

傷ついても、やすりをかければ新品のようになります。

無垢材の魅力はなんといっても木が持つ本来の質感、

肌触りやぬくもりある風合いです。

森の中に居るようなやすらぎと味わいは

低価格重視の合板では表現できません。

また、無垢材の調湿効果と香りは

ダニの行動や繁殖を抑制する効果があり、

アレルギーやアトピーの心配が少なく、

子どもたちに優しい環境が作れます。

注意点は、温度や湿度の変化で

伸縮するので、施工の際に隙間をあけて張るなどの

対応が必要です。

床暖房に対応している無垢フローリングもあり、

マンションでも防音マットと組み合わせることで

使用が可能です!

低価格で扱いやすい複合フローリング

板などの基材の表面に、化粧材を貼り合わせた床材のことです。

複合フローリングは、表面にオークやウォルナットなど

さまざまな種類の突き板や挽き板が使用されていて、

膨張や伸縮が少なく温度や湿度の変化に強い特徴があり、

割れやねじれ、反りが起こりにくいので、

床暖房に使えるものが多いです

さらに、キズに強く家のさまざまな場所の床材に使用できます。

戸建て用、マンション用、水回り用、床暖房用など

用途別に種類があるのも複合フローリングの特徴です。

無垢フローリングと複合フローリング

無垢フローリングは一枚の板から作られています。

合板などの基材の表面に、化粧単板を張り付けているのが

複合フローリングです。

無垢フローリングは木材の素材感を楽しむことができ、

無塗装の場合は、ワックスや浸透性オイル系塗料で、

現場で塗装することもできます。

複合フローリングはキズや凹みが付きにくいため、

扱いやすいです。

板張りのパターン

・乱張り・・・板の長さがまちまちの場合の張り方です。

継ぎ手の位置が一直線上に並ばない張り方

・いかだ張り・・・板の長手方向継ぎ手位置を一定に少しずらす張り方。

・市松張り・・・寄せ木を市松模様に張り込む張り方。

・やはず張り・・・やはずとは矢の末端の弓の弦を受ける部分のこと。

\サンコウホームのサービス一覧/

京都のリフォーム・リノベーション会社・サンコウホームがおすすめするリフォームコンテンツを紹介。
リフォームの費用相場、リフォーム施工事例、YouTubeルームツアー、イベント情報などさまざまな情報をここから見ることができます。

サンコウホームの公式SNSアカウント

サンコウホームが手がける京都府周辺でのリフォーム・リノベーションの施工実例、リフォームルームツアー、イベント情報などをInstagramとYouTube公式チャンネルで発信中。
LINE、Facebook、Pinterestでもリフォーム情報を発信していますので、ぜひフォローして最新情報をGetしましょう!

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2024 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム