京都市下京区Y様邸の1階部分のリフォームが始まりました!~解体から大工下地工事まで~
京都市下京区Y様邸の1階部分をこれからリフォームしていきます。
施工前
外部から見た1階部分の様子です。
住居への入口があるのと、右側のブルーシートで覆われている部分は車庫として使用されていました。
1階の奥には和室が一部屋ありましたがお使いにはなられていなかったようです。
こちらのスペースにお施主様の夢の詰まったリフォームをしていきます!
解体工事
解体をして、壁・天井だけを残して何もない状態にしました。
京都市内に多い縦に長い、奥行のある建物です。
天井や梁・柱などから鉄骨で作られているのがわかります。
土間打ち
床は全体的に土間が打設されていますが、手前の一部分だけ区切られていますね。
こちらにはあるものが設置される予定です(^^♪
その他には断熱材が施工されて木材で壁・天井の下地をしていきます。
そしてさらに土間打ちが進んでいきます。
右側の木材で区切られている部分はトイレになるので配管が仕込まれているのがわかります。
写真手前の部分にはサッシの枠が取り付けられました。
間口が広く取られているのでとても開放的になりそうです。
電気工事
電気屋さんが電気配線の仕込みをしています。
天井にはすでにたくさんの配線が通っていますが、仕込み前の配線も床にたくさんありますね。
大工下地工事
壁と天井には石膏ボードが施工され、断熱材や電気配線は見えなくなりました。
トイレ部分も個室のような形になっていますね。
壁には大工さんの造作による棚が複数取り付けられています。
こちらにはある物を飾ります。
壁からちらっと配線が見えているのでおそらく電気を使うものですね。
天井からは換気ダクトが姿を見せています。
先に枠だけが取り付けられていた部分にはサッシも取り付けられました。
LIXIL(リクシル)のオープンウィンというサッシで折りたたんで開閉するので、壁面いっぱいに開口が取れて、サッシの収納スペースが不要なのも魅力の商品です!
トイレ部分や入口付近にも石膏ボードが施工されました。
今回のブログはここまでです。これから造作工事や室内・裏庭のタイルの施工が始まりますので次回はそちらの様子をお伝えできればと思います!
それでは次回の京都市下京区Y様邸のブログもお楽しみに~♬