サンコウホームのブログ
-
2020年3月19日 現場中継ブログ京都市南区Y様邸全面改修工事~2階洗面台・洗濯機スペース、ロフト設置~パート②京都市南区Y様邸全面改修工事が進んでいますので ご紹介します! Y様邸ですが、2階に洗面台・洗濯機スペースを設置します! バルコニー近くに洗濯機スペースを設置することで 洗濯機からバルコニーまでの動線をスムーズにしていま […]
-
2020年3月18日 スタッフブログコロナウイルス対応!こんにちは!橋爪です。 コロナウイルスの影響がじわじわと出てきていますね。 サンコウホームでも影響がでています。 設備機器の一部の部品を中国で生産しているメーカーが多いのですが、、 中国の工場が完全にストップしているため […]
-
2020年3月18日 現場中継ブログ京都府乙訓郡M様邸全面改修工事~解体が完了!戸建て住宅ですが造りはマンションのような造りに!ご希望に合わせてできるかぎりのリフォームを行います!~京都府乙訓郡M様邸の全面改修工事が 進んでいますので、ご紹介します! 解体が終わった内部の様子です! コンクリートのみとなっています! お家の造りが鉄筋コンクリート造なので マンションのような雰囲気になっていますね! M […]
-
2020年3月16日 現場中継ブログ京都市伏見区A様邸内部・外部改修工事~1階キッチンのリフォームが始まりました!L型のキッチンから2列型のキッチンへリフォームします!~京都市伏見区A様邸の内部の工事が始まりましたのでご紹介します。 以前外部のテラスの工事が先行して行われておりました! 続いて内部キッチンリフォーム始まります! まずは既存のキッチンのご紹介です。 以前はL型のキッチンをお […]
-
2020年3月13日 リフォームお役立ち情報マンションリフォームの注意点!レンジフードの取り付けや給湯器の交換!レンジフードの取り付けには少し注意が必要です。 最新のシステムキッチンは既存のスペースにぴったり設置できますが、 時には対応できないこともあります。 たとえば、レンジフードの位置変更して梁の上に取り付けたいというような場 […]
-
2020年3月9日 リフォームお役立ち情報マンションリフォームでおすすめ!通り抜けできる大きなファミリークローゼットファミリクローゼットとは文字通り、家族で使える大型収納です。 上手に設置すれば、とても使い勝手のよいクローゼットとなります。 例えば、玄関と洗面室の間に設けて、両方から出入りできるようにすると、 帰宅後すぐにコートやバッ […]
-
2020年3月6日 リフォームお役立ち情報マンションリフォームのプランニング!廊下の面積を減らせば部屋が広くなります!廊下からそれぞれの部屋に入る間取りは、 プライバシーが保たれるというメリットがあります。 しかし、廊下にとられるスペースが大きくなってしまい、 お部屋が狭くなってしまいます。 マンションの場合、もちろん増築なんてできませ […]
-
2020年3月2日 リフォームお役立ち情報マンションリフォームの基本!基本の間取りを見直してみましょう!くつろげる家づくりを・・・時代の流れとともに基本の間取りも変化しています。 1980年頃は廊下がほとんどなく、部屋と部屋を引き戸で仕切る 間取りが多くみられました。これはマンションだけでなく戸建て住宅でも同じですね。 現在は玄関から延びた廊下の左 […]
-
2020年2月28日 リフォームお役立ち情報マンションリフォームの基礎知識!電気とガスの容量は勝手に大きくはできない!リフォームを機に床暖房にしたいとか、IHクッキングヒーターにしたいと 考えている方も多いです。しかし、マンションでは建物全体の 電気の容量が決まっていて、各部屋へ均等に振り分けるようになっています。 同様にガスの容量もマ […]
-
2020年2月27日 スタッフブログインターンシップに来ました‼京都芸術デザイン専門学校インテリアデザインコースから来ました。 2月17日から3週間(14日間)サンコウホーム様にインターンシップでお世話になっています。 初日から不安でいっぱいでしたが、社員の方々がとても親切に接してく […]
-
2020年2月27日 現場中継ブログ京都市南区Y様邸全面改修工事~動線をよくし快適なお住まいに!昔ながらの続きのお部屋を独立した洋室に!~パート①京都市南区Y様邸の全面改修工事が始まりましたので ご紹介します! 2人でお住まいのY様ですが、お住まいのつくりは昔の長屋のような造りで、 どの部屋に行くにも、どのお部屋を通らないといけないという状態で、 プライベートが守 […]
-
2020年2月25日 リフォームお役立ち情報マンションリフォームの基礎知識!床材の変更は慎重に!マンションの規約に従いましょう!マンションリフォームの際、カーペットや畳からフローリングへ リフォームする場合は注意が必要です! フローリングは階下に音が響きやすいため 管理規約で変更を制限している場合あります。 また、フローリングへの変更は許可されて […]