サンコウホームのブログ
-
2019年9月18日 現場中継ブログ京都市山科区K様邸全面改修工事~解体工事はじまりました!理想の住まいへと生まれ変わります~京都市山科区K様邸の全面改修工事が始まりましたのでご紹介します。 5人家族のK様、賃貸のお家にお住まいでしたが、おばあ様の住まれていたお家を 引き継ぎ、フルリフォームして理想のお家へと生まれ変わります。 まずは既存の建物 […]
-
2019年9月18日 スタッフブログはなさん女の子らしくなりました!こんにちは!橋爪です。 最近のはなさんですが、とっても元気で風邪をひくこともなく毎日保育園に 通っています!(元気すぎて何か起こるのではないかと心配に・・・) 先日スーパーに買い物にいってカートに乗った時の写真。 なんか […]
-
2019年9月17日 現場中継ブログ京都市北区M様邸屋根吹き替え工事~瓦からカラーベストに軽量化!京都市の助成金の対象となります~以前に内部の改修工事をさせて頂いた北区M様。 屋根の工事をしたいということで、再度お問い合わせいただきました! ありがとうございます! 瓦屋根で耐震を心配されており、軽量化したいとおっしゃっていました! 瓦屋根を撤去しカ […]
-
2019年9月12日 リフォームお役立ち情報次世代住宅ポイント制度を活用して、かしこくリフォーム!活用事例ご紹介!~新築でも使えます~消費税の増税にともない、『次世代住宅ポイント制度』が始まります 今日はかしこく使える活用事例をご紹介します リフォームで最大30万ポイント 新築では最大35万ポイントもらえますよ (リフォームは条件により最大60万ポイン […]
-
2019年9月12日 現場中継ブログ京都市伏見区M様邸内部改修工事~和室を洋室に改修、段差も解消し広々したLDKに~京都市伏見区M様邸の工事の模様をいっぺんにご紹介します ダイニングキッチンのとなりに和室がありましたが、使いづらく、物置のようなスペースに なっていました。床の間にはタンスが置かれていました。 またダイニングと和室の間に […]
-
2019年9月9日 スタッフブログ京都芸術デザイン専門学校の3名のインターンシップが終わりました。8月からインターンシップ研修に来ていた、京都芸術デザイン専門学校の3名の インターンシップが終わりました。 専門学校は2年制となるので、2年生になると就活が始まります。 そのため1年生の間にインターンシップで仕事の楽しさ […]
-
2019年9月9日 リフォームお役立ち情報玄関・門まわり・スマート宅配ボックス~留守中でも荷物を受け取れる宅配ボックスをご紹介!!留守中でも荷物を受け取れる宅配ボックスをご紹介します LIXILやPanasonicの宅配ボックス。 宅配ボックスならこんなに便利あなたや家族に代わって荷物を受け取りします ①平日は、夫婦2人とも仕事で遅い、休日は、家族 […]
-
2019年9月9日 現場中継ブログ京都市右京区N様邸全面改修工事~サッシ取り付け・下地工事・屋根施工軽量化・軽量瓦ルーガ~京都市右京区N様邸の工事をお伝えします 前回床下には土間コンクリートを打設し、湿気対策をしました 下地の工事を進め図面の間取りに合わせて柱を建てていきます。 この柱で囲まれたスペースはトイレになりそうですね サッシも取り […]
-
2019年9月7日 現場中継ブログ京都市上京区K様邸1階全面改修工事~ユニットバス施工・壁下地工事~上京区K様邸の工事が進んでいますのでご紹介します 前回セルロース断熱を施工したところまでご紹介しました セルロース断熱を終えた壁に下地のボードを施工していきます そしてこの奥の白い扉向こうはユニットバスです。 ユニットバ […]
-
2019年9月7日 現場中継ブログ滋賀県大津市N様邸事務所工事~女子トイレ・男子トイレ・キッチン完成しました~滋賀県大津市N様邸事務所工事が完了しましたのでご紹介します まずは女子トイレです。 トイレはアラウーノSⅡを設置しました アラウーノSⅡは全自動お掃除トイレです 流すたびに『2種類の泡』と『パワフルな水流』でしっかりおそ […]
-
2019年9月5日 現場中継ブログ京都市山科区A様邸全面改修工事~ボード張り・大工工事も終盤です~山科区A様邸の工事が進んでいますのでご紹介します。 前回断熱材を壁・天井に敷き詰めたとところまでをお伝えしていました! 断熱材をいれたあとは、下地のボードをはっていきます! 壁・天井にはボードが張られ、窓際にはカウンター […]
-
2019年9月4日 現場中継ブログ滋賀県大津市N様邸事務所工事~大工工事・床の嵩上げをして段差を解消~大津市N様邸事務所です!工事が進んでいますのでご紹介します。 前回解体工事の模様をお伝えしました。解体が終わり大工工事に入ります。 こちらは女子トイレです。手洗い場と床の高さを合わせるために、嵩上げをします […]