浴室・洗面リフォーム★洗面化粧台はLIXIL(リクシル)の『MV』を設置。デッドスペースには収納を! 浴室は同じくLIXIL(リクシル)の『アライズ』で暖かさが続く浴槽に!~京都府八幡市F様邸~

価格 | 230万円(税込み) |
---|---|
工期 | 2週間 |
現場名 | 京都府八幡市F様邸 |
リフォーム内容 | 風呂・浴室リフォーム 洗面化粧台リフォーム 八幡市 |
BEFORE
AFTER
洗面化粧台は、LIXIL(リクシル)の『MV』を設置しました。
横幅90㎝のタイプなので、ゆったりとお使いいただけます。
収納は、背の高い物も収納しやすい両開きタイプと、小物の整理がしやすい引き出し収納タイプ。
またミラーキャビネットには、ごちゃごちゃしがちな小物をスッキリと収納することができます。
LIXIL(リクシル)の『MV』のカウンターは、バックガードまでの一体成型なので、
つなぎ目がなく、飛び散った水滴もサッと拭き取ることができます。
お掃除がしやすくお手入れが簡単なので、家事の負担が減りそうですね!
AFTER
浴室横のデッドスペースになりがちな場所には、収納を設置しました。
このようなスペースがあると、ちょっとした物を収納するのに便利ですね。
物の置き場に困っていた洗面所が、たくさんの収納スペースでスッキリとした空間になりそうですね!
BEFORE
タイル張りの昔ながらの浴室でした。
タイル張りの浴室は、真冬は寒くてお手入れも大変です。
AFTER
浴室は、LIXIL(リクシル)の『アライズ』を設置しました。
『アライズ』の浴槽は、時間が経ってもお湯が冷めにくく、あたたかさが持続する
浴槽になっています。
床面は、ヒヤッとしない床になっているので冬場でも安心して浴室に入ることができます。
また、滑りにくく水はけの良い構造になっており、汚れも落としやすく、お掃除もラクにできます。
洗面化粧台自体が小さめで、収納も少なく物の置き場に困る洗面台でした。